8月29日、有馬高原病院にて「災害時等における相互援助に関する協定書」の締結式が執り行われました。
当院施設の一部を緊急退避所(一時的かつ緊急的なもの)として提供すること、また当院施設内で火災や自然災害が発生した際には長尾町の消防団に初期消火、施設利用者の避難誘導などでご協力賜わるといったことが約束されました。
今回の締結をスタートとして防災意識を高めるとともに地域との連携を強化していきたいと考えています。
ジリアン氏講演会実施報告
法人として初の試みとなる海外講師による市民公開講座が開催されました。
当日は近隣住民の方や他の医療機関、大学などから多数のご来場をいただきました。
オープニングに際し、北区長尾町自治会長からもご挨拶をいただき、市民公開講座の開催にあたって地域の方々の健康に対する新たな気づきを頂けるよう期待を寄せていただきました。
講師のジリアン・イノウエ先生は、看護師でもあり研究者としてもご活躍されています。
みなさんの中にも携帯電話を歩数計として使用したり、1日の運動量を測定しながらおススメの運動(エクササイズ)を提案してくれるような“アプリ”を用いてる方もいらっしゃるかもしれません。
今回の講演では、心拍数や消費カロリー、睡眠時間の管理など自分自身で取り組める方法をご提案いただいたきました。
ちなみに米国では、Fitbitのような健康管理のための機器(腕時計状で常に身につけておくことができます)を用いた健康管理は一般的になっているそうです。
サイトリニューアル&ブログ新規開設
Webサイトをリニューアルし、ブログを新規開設しました。
今後こちらでも情報発信を行ってまいります。
どうぞよろしくお願いします。