ありまこうげんホスピタル
について

About Us

看護部について

理念

患者さまの満足が得られるよう 愛・和・励の心をもって看護サービスを提供する。

スローガン

優しくあたたかい心、深く広い知識、確かな技術ですべての患者さまに信頼される看護を!

教育目的

当グループの理念に基づいて質の高いケアを提供できる看護師を育成する。

教育目標

  • 1.患者さまの人権を優先した、個別性のある看護ケアを展開する。
  • 2.専門職として知識、技術、判断力を高める。
  • 3.自ら学ぶ姿勢を持ち、自己啓発をする。

看護師育成方針

患者さま・ご家族さまとの信頼関係を築き、「すべての優先は、患者さまに」を実践できる看護師を育成する。

ありまこうげんグループの
看護師育成プログラム

「すべての優先は、患者さまに」
を実践できる看護師の
育成を目指して

コミュニケーション能力を育みます

患者さまのすべてのことに耳を傾ける“傾聴”の姿勢があってこそコミュニケーションが成立します。ハートフル委員会での活動や接遇研修、OJTを通し、伝え方や聴き方のレベルアップを図っています。

身体看護と精神看護を包括的に担える看護能力を育みます

精神科看護では、多種多様な看護技術が求められます。
当グループでは、心のケアはもちろん、身体面もしっかり診ることのできる看護師の育成に力を入れており、多重課題・ICLS研修なども定期的に行えるよう『技術トレーニングルーム』を設置。大学病院でのフィジカルアセスメント研修を導入するなど、新人看護師の教育にも力を入れています。

スペシャリストを育成します

1. 各種資格の取得などを積極的にサポートします

認定看護師や専門看護師(日本精神科看護協会認定)の資格取得をサポートしています。
こういった資格を取得したスタッフや、大学院にて精神看護を学んだスタッフが、現場で活躍しています。

精神科認定看護師とは
精神科認定看護師教育課程を修了した上で本制度における認定審査に合格し、精神科の看護領域において優れた看護能力、知識を有すると認められた者を言い、次のような役割を果たします。
精神科認定看護師の役割
  • 1. すぐれた看護実践能力を用いて、質の高い精神科看護を実践すること。
  • 2. 精神科看護に関する相談に応じること。
  • 3. 精神科看護に関する指導を行うこと。
  • 4. 精神科看護に関する知識の発展に貢献すること。
専門看護師とは
「特定の専門看護分野で水準の高い看護を効率よく提供するための知識と技術を深め、卓越した看護を実践できる」と認められた看護師のことです。「より広い視点からのコーディネート能力」や、「エビデンスに基づいたケアを現場に落とし込み、さらに、現場での実践を教育・研究に生かす」活動が求められます。
専門看護師は、それぞれの専門看護分野で次の6つの役割を担います。出典:専門看護師(日本看護協会)
専門看護師の役割
  • 1.実践
    個人、家族、集団に対して卓越した看護を実践する。
  • 2.相談
    看護者を含むケア提供者に対して、コンサルテーションを行う。
  • 3.調整
    必要なケアが円滑に行われるために、保健医療福祉に携わる人々の間のコーディネーションを行う。
  • 4.倫理調整
    個人、家族、集団の権利を守るために、倫理的な問題や葛藤の解決を図る。
  • 5.教育
    看護者に対しケアを向上させるため教育的役割を果たす。
  • 6.研究
    専門知識や技術の開発のため、実践の場で研究活動を行う。

2. 24時間365日、学べる環境があります

ありまこうげんグループでは、学研メディカルサポート(Eラーニング)を導入しており、職種にかかわらず全職員がいつでも利用できます。
「学びたい」がすぐに「学べる」に結びつく環境が、職員の学習意欲を高めます。

3. 各種研修や学会に積極的に参加します

各種協会が主催する様々な研修や学会への参加はもちろん、外部より大学教授をお招きしてのフィジカルアセスメント研修なども行っています。

看護部実習生の受け入れ実績

神戸大学、神戸常盤大学、甲南女子大学、園田大学、民間病院協会ほか

看護補助者について

精神科では看護師のみならず看護補助者の役割も非常に重要です。
看護補助者の仕事は病棟によって異なりますが、患者さまの身の回りのお世話や病室の環境整備、給食の配膳などをはじめとする業務を行っています。また、メッセンジャー、事務的な業務を行うスタッフとも連携を取りながら、患者さまの入院生活がより快適になるようにお手伝いしています。

トップに戻る

クイックアクセス