理事長ご挨拶

Greeting

ご挨拶

2025年、新たな年を迎えました。

 新年明けましておめでとうございます。今年も無事に新しい年を迎えることができました。平素より地域の皆さまをはじめ多くの支援者に法人事業運営へのご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。今年一年が皆さまにとって素晴らしい年となりますようお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 近年、当グループでは建物設備の環境整備を推進してまいりました。もう少し外構工事等は続きますが、概ね予定していた設備環境は整いました。これまでご尽力いただいた関係者の皆さまには改めて感謝申し上げます。

 さて、2025年度に向けて当グループでは、今後の新しい精神科医療と高齢者医療の未来展望を明確化すべく、「ありまこうげんグループきらきら構想2030」の新マスタープランに基づいた「食」「リハビリテーション」「高齢者ケア」の新たな整備計画を実践していきます。そして、働く環境、学ぶ環境をより良いものにし、さらに楽しむ環境を少しでも多く取り入れ、皆さまに喜んでいただける施設、事業活動となるよう邁進してまいります。一方で、職員の真に困っている課題に十分に向き合えていない現状もあり、経営者としてはまだまだ改善努力が必要であると感じています。今、求められているのは、インセンティブや福利厚生の充実だけでなく、患者も職員も安心して過ごせる治療環境の整備だと認識しています。経営層と臨床現場で働くスタッフとの共有感を高め、組織内の風通しの良さを構築していきたいと決意しています。

 今年のテーマは「再生と変化」です。「努力を重ね、物事を安定させていく」といった巳年に相応しい縁起の良さを象徴しています。医療介護ケアの本質が厳しく問われる時代だからこそ、私たちは、その課題に正面から向き合っていかなければなりません。

 病院・老健・特養等、当グループが目指す「利用者さまと共に歩み、仲間と共に解決し、地域と共に生きる」の実現に向かって、今年も一年頑張ってまいります。今後とも何卒ご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

ありまこうげんグループCEO /
社会医療法人 寿栄会・社会福祉法人 愛寿会
理事長 鈴木 実

トップに戻る